
キハ54 すまいるえきちゃん号 宇和島運転区(一般公開時に撮影)
2022年1月29日より走り始めた「しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号」のデザインコンセプトは四万十エリアの豊かな自然に息づく多様な生き物たちを“希望”の意味をもつ黄色で描き、「四万十エリアにはたくさんの希望がある」ことを表現しています。車体には人それぞれの幸せ色に輝く「ラッキーセブンリーフ」がひっそり咲いています。JR四国のおもてなしキャラクター「すまいるえきちゃん・れっちゃくん」と一緒に、幸せを探す旅にでかけましょう!
ラッピングデザインは、窪川ポップアートプロジェクトとして、四国霊場第37番札所 岩本寺や窪川の商店街 を、アート作品でカラフルに彩るアーティスト「
SHETA(シータ)」氏が手がけました。
しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号は日ごとに使用される列車番号が異なります。詳しくは、JR四国のホームページでご確認ください。以下は、しまんと開運汽車
すまいるえきちゃん号で運用される日がある列車です。
下り便(江川崎~宇和島)
4811D 宇和島~江川崎区間列車
4825D 宇和島~江川崎区間列車
上り便(宇和島~江川崎)
4820D 宇和島~江川崎区間列車
4828D 宇和島~江川崎区間列車
いずれもワンマン列車で車内にトイレはありません。注意ください。

普通 キハ54 すまいるえきちゃん号 予土線 吉野生

普通 キハ54 すまいるえきちゃん号 予土線 吉野生

キハ54 すまいるえきちゃん号 宇和島運転区(一般公開時に撮影)

キハ54 すまいるえきちゃん号車内 宇和島運転区(一般公開時に撮影)

キハ54 すまいるえきちゃん号車内 宇和島運転区(一般公開時に撮影)

キハ54 すまいるえきちゃん号車内 宇和島運転区(一般公開時に撮影)

しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号