
キハ32鬼列車+キハ54 おさんぽなんよ号 宇和島運転区(一般公開時に撮影)
予土線沿線にある愛媛県鬼北町では、全国の地方公共団体で唯一「鬼」の文字が入る自治体であり「鬼のまちづくり」をコンセプトに町おこしを進めています。鬼列車は、「鬼のまちづくり」のシンボルである「鬼王丸」を活かした、鬼北町らしいインパクトあるデザインが施され、車内ではARアプリを使った観光ガイドや記念撮影を楽しめます。※予土線区間に限る
鬼列車は、以下の定期普通列車として予土線で運行中です。乗車券だけで乗車できます。
下り便(窪川~宇和島)
3811D 江川崎~宇和島区間列車
4813D
4821D 江川崎~宇和島区間列車
4825D 江川崎~宇和島区間列車
上り便(宇和島~窪川)
4818D 宇和島~江川崎区間列車
4820D
4824D 宇和島~江川崎区間列車
4828D 宇和島~江川崎区間列車
いずれもワンマン列車で車内にトイレはありません。注意ください。
鬼列車は日ごとに使用される列車番号が異なります。詳しくはJR四国のホームページでご確認下さい。

普通 キハ54+キハ32鬼列車 予讃線 串ー喜多灘

普通 キハ54+キハ32鬼列車 予讃線 宇和島

普通 キハ54+キハ32鬼列車 予讃線 宇和島

普通 キハ32鬼列車+キハ54 予讃線 宇和島

キハ32鬼列車 宇和島運転区

鬼列車