JR四国の前身、旧国鉄時代より優等列車認識と誤乗防止のため、列車の先頭にはヘッドマークが掲げられました。ここでは四国の列車のヘッドマークを紹介します。
予讃線系統
特急「しおかぜ」
主な運転区間:岡山ー松山
使用車両:8600系、8000系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系、2000系

8600系「しおかぜ」ヘッドマーク

2000系で使用された「しおかぜ」ヘッドマーク

2000系で使用された「しおかぜ」ヘッドマーク
特急「いしづち」
主な運転区間:高松ー松山
使用車両:8600系、8000系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系、2000系
8600系「いしづち」ヘッドマーク

多客臨時用キハ185系「いしづち」ヘッドマーク
特急「宇和海」
主な運転区間:松山ー宇和島
使用車両:2000系、N2000系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系

N2000系「宇和海」ヘッドマーク
土讃線系統
特急「南風」
主な運転区間:岡山ー高知
使用車両:2700系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系、2000系、N2000系

2700系「南風」ヘッドマーク

2000系「南風」ヘッドマーク

2000系「南風」ヘッドマーク
特急「しまんと」
主な運転区間:高松ー高知
使用車両:2700系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系、2000系、N2000系

2000系「しまんと」ヘッドマーク
特急「あしずり」
主な運転区間:高知ー中村・宿毛
使用車両:2700系、2000系、N2000系
かつての使用車両:キハ181系、キハ185系

2000系「あしずり」ヘッドマーク
高徳線系統
特急「うずしお」
主な運転区間:岡山・高松ー徳島
使用車両:2700系、2600系、キハ185系
かつての使用車両:N2000系、2000系

2700系「うずしお」ヘッドマーク

N2000系で使用された「うずしお」ヘッドマーク

キハ185系「うずしお」ヘッドマーク

ゆうゆうアンパンマンカー連結時のキハ185系「うずしお」ヘッドマーク
徳島線系統
特急「剣山」
主な運転区間:徳島ー阿波池田
使用車両:キハ185系

キハ185系「剣山」ヘッドマーク

ゆうゆうアンパンマンカー連結時のキハ185系「剣山」ヘッドマーク
トロッコ「藍よしのがわトロッコ」
運転区間:徳島ー阿波池田
使用車両:キクハ32 500+キハ185

キクハ32「藍よしのがわトロッコ」ヘッドマーク
牟岐線系統
特急「むろと」
主な運転区間:徳島ー牟岐
使用車両:キハ185系

キハ185系「剣山」ヘッドマーク
かつての列車達
特急「ホームエクスプレス阿南」
運転区間:徳島ー阿南
使用車両:キハ185系

トロッコ「志国高知 幕末維新号」
主な運転区間:高知ー窪川
使用車両:キクハ32 500+キハ185


JR四国 ヘッドマークコレクション