
特急「南風」 2000系 土讃線
2000系はJR四国が誇る世界初の振子気動車であり、日本初の制御付振子車である。その後、JR各社に登場する制御付振子車のパイオニアとなり、日本の気動車の常識を変えた画期的な車両である。
2000系は、急勾配・急曲線の多い四国内で、到達時分の圧倒的な短縮を図るため、JR総研の技術協力を得て、まず1989年に試作車が登場した。土讃線特急「南風」「しまんと」で足慣らしをした後、1990年11月のダイヤ改正で本格稼働を開始。当初は「しおかぜ」「南風」に投入され、従来型車両からの置き換えで岡山~松山・高知間で平均約20分、最高40分という大幅な時間短縮を実現した。
また、1990年には、「鉄道友の会ローレル賞」を受賞したほか、「通産省グッドデザイン賞」さらには「日本機械学会賞」など多くの賞を受賞した四国の名車中の名車である。
1995年にはエンジン出力をさらに増強し、ブレーキや台車などの足回りを強化したN2000系と呼ばれる改良車が試験的に2両登場した。その後、1997年度、1998年度には12両のモデルチェンジ車「N2000系量産車」が「うずしお」用に登場した。
2000系は、登場以来10年間に渡ってN2000系を含め総勢80両が配備され、現在JR四国に74両、土佐くろしお鉄道に4両の合計76両が在籍している。
ただ、残念ながら過酷な使用による老朽化が進んでいるのも事実で2018年3月17日改正では、登場から約30年が経過した試作車TSEの3両が定期運用を離脱した。
振子を効かせながら、四国の単線曲線区間を、エンジンを唸らせ高速で疾駆する様子は圧巻である。同じ振子特急でも、北海道や本州、九州の振子特急とは全く異次元の走りを披露する。是非とも乗車してこの感動を味わって欲しいと思う。まさにF1やラリーのように、熟練運転士と高性能車両との一体で初めて為せる技であろう。お勧めは「南風」「あしずり」「宇和海」である。
2000系の後継を目指した空気バネ傾斜の2600系が土讃線特急では使い物にならず、高徳線特急にコンバートされたのは周知の通り。2019年度には満を持して2000系の後継となる土讃線用2700系が登場の予定で楽しみだ。

特急「南風」 2000系 土讃線 琴平ー塩入

特急「南風」 2000系 土讃線 琴平ー塩入

特急「南風」 2000系 土讃線 琴平ー塩入

特急「南風」 2000系 土讃線 箸蔵ー阿波池田

特急「しまんと」 2000系 土讃線 大歩危

特急「南風」 2000系 土讃線 大歩危

特急「南風」 2000系 土讃線 大杉ー土佐北川

特急「宇和海」 2000系 予讃線 新谷ー伊予大洲
JR四国 2000系写真館へ
JR四国 2000系写真館 2へ
JR四国 2000系写真館 3へ
2000系量産車主要諸元
形式 |
2000 |
2100 |
2150 |
2200 |
運用者 |
JR四国/土佐くろしお鉄道 |
製造所 |
富士重工業 |
製造年 |
1990年~1992年 |
運用開始 |
1990年7月 |
最高運転速度 |
120 km/h |
全長 |
20800 mm |
20800 mm |
20800 mm |
20800 mm |
全幅 |
2839 mm |
全高 |
3385 mm |
床面高さ |
1105 mm |
車体 |
ステンレス鋼 |
車輪径 |
810 mm |
車両定員 |
34名 |
52名 |
52名 |
68名 |
自重 |
39.7 t |
39.5 t |
39.6 t |
37.0 t |
台車 |
S-DT56 |
機関 |
コマツ SA6D-125H |
機関出力 |
330 PS / 2000 rpm 2基/両 |
変速機 |
TACN22-1601形 |
変速段 |
変速1段・直結2段 |
制動装置 |
電気指令式空気ブレーキ |
保安装置 |
ATS-SS |

2000系室内
2000系試作車 車歴表
番号 |
新製日 |
製造所 |
新製配置 |
最終配置 |
現況 |
2001 |
89.2.28 |
富士 |
高松 |
松山 |
老朽廃車 多度津工場保管中 |
2101 |
89.2.28 |
富士 |
高松 |
松山 |
老朽廃車 多度津工場保管中 |
2201 |
89.2.28 |
富士 |
高松 |
松山 |
老朽廃車 解体済 |
2000系量産車 車歴表
2000形(下り非貫通形グリーン、普通合造先頭車)
番号 |
新製日 |
製造所 |
新製配置 |
現配置 |
現況 |
2002 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2003 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
廃車 |
19.12 老朽廃車 最終配置 松山 |
2004 |
90.9.29 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2005 |
90.9.29 |
富士 |
松山 |
廃車 |
19.11 老朽廃車 最終配置 高知 |
2006 |
90.11.18 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2007 |
90.11.27 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.08 老朽廃車 最終配置 高知 |
2008 |
91.10.31 |
富士 |
高知 |
廃車 |
05.3.31 事故廃車 最終配置 高知 |
2009 |
91.10.31 |
富士 |
高知 |
廃車 |
21.05 老朽廃車 最終配置 高知 |
2010 |
91.11.26 |
富士 |
高知 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2011 |
91.11.26 |
富士 |
高知 |
廃車 |
19.12 老朽廃車 最終配置 高知 |
2030 |
90.10.1 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2100形(上り貫通形普通先頭車)
番号 |
新製日 |
製造所 |
新製配置 |
現配置 |
現況 |
2102 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2103 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2104 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2105 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
松山 |
|
2106 |
90.9.29 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 松山 |
2107 |
90.9.29 |
富士 |
松山 |
廃車 |
19.09 老朽廃車 最終配置 松山 |
2108 |
90.11.13 |
富士 |
松山 |
廃車 |
19.03 老朽廃車 最終配置 松山 |
2109 |
90.11.13 |
富士 |
松山 |
廃車 |
21.05 老朽廃車 最終配置 高知 |
2110 |
90.11.18 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.09 老朽廃車 最終配置 高知 |
2111 |
90.11.18 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2112 |
90.11.18 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2113 |
90.11.27 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2114 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.08 老朽廃車 最終配置 松山 |
2115 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.09 老朽廃車 最終配置 松山 |
2116 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 松山 |
2117 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
松山 |
|
2118 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2119 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.08 老朽廃車 最終配置 松山 |
2120 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.08 老朽廃車 最終配置 高松 |
2121 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2122 |
92.6.30 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.05 老朽廃車 最終配置 高松 |
2123 |
92.6.30 |
富士 |
松山 |
高知 |
|
2130 |
90.10.1 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2150形(下り貫通形普通先頭車)
番号 |
新製日 |
製造所 |
新製配置 |
現配置 |
現況 |
2151 |
90.9.29 |
富士 |
松山 |
松山 |
|
2152 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
松山 |
|
2153 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2154 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高松 |
2155 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2156 |
92.6.30 |
富士 |
高松 |
高知 |
|
2157 |
92.6.30 |
富士 |
松山 |
廃車 |
21.08 老朽廃車 最終配置 高知 |
2200形(普通中間車)
番号 |
新製日 |
製造所 |
新製配置 |
現配置 |
現況 |
2202 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
廃車 |
18.3.31 老朽廃車 最終配置 高知 |
2203 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
廃車 |
19.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2204 |
90.7.16 |
富士 |
高松 |
廃車 |
19.09 老朽廃車 最終配置 松山 |
2205 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2206 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
廃車 |
19.09 老朽廃車 最終配置 高知 |
2207 |
90.7.25 |
富士 |
高松 |
廃車 |
18.3.31 老朽廃車 最終配置 松山 |
2208 |
90.9.29 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 松山 |
2209 |
90.9.29 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.01 老朽廃車 最終配置 高知 |
2210 |
90.11.13 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2211 |
90.11.13 |
富士 |
松山 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2212 |
90.11.18 |
富士 |
松山 |
廃車 |
20.08 老朽廃車 最終配置 高知 |
2213 |
90.11.27 |
富士 |
高知 |
廃車 |
21.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2214 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 高知 |
2215 |
91.10.31 |
富士 |
高松 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2216 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
廃車 |
21.03 老朽廃車 最終配置 松山 |
2217 |
91.11.26 |
富士 |
高松 |
廃車 |
19.09 老朽廃車 最終配置 高知 |
2218 |
92.6.30. |
富士 |
高松 |
廃車 |
05.3.31 事故廃車 最終配置 高知 |
2219 |
92.6.30 |
富士 |
松山 |
廃車 |
19.09 老朽廃車 最終配置 高知 |
2230 |
90.10.1 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2231 |
90.10.1 |
富士 |
高知 |
廃車 |
20.07 老朽廃車 最終配置 高知 |
2000系運用 (2021年3月13日改正)
高知運転所 四コチ
2150+2100 2B
中村~回送~宿毛9:05~2076D~11:06高知11:40~2073D~13:24中村15:10~2082D~17:00高知18:55~2081D~20:49中村
中村7:00~2074D~9:04高知9:53~2071D~11:32中村13:24~2080D~15:04高知15:43~2077D~17:27中村17:45~2086D~19:28高知19:53~2083D~2139中村
松山運転所 四マツ
2150/2450+2500+2100/2400 3B
松山6:47~1053D~8:13宇和島8:40~1058D~10:10松山10:18~1059D~11:40宇和島11:50~1064D~1318松山
松山5:48~1051D~7:10宇和島7:38~1056D~9:06松山13:24~1065D~14:47宇和島14:56~1070D~16:19松山16:30~1071D~17:50宇和島18:08~1076D~19:28松山19:36~1077D~20:58宇和島21:16~1082D~22:43松山
2150/2450+2100/2400 2B
宇和島6:35~1054D~8:02松山8:10~1055D~9:30宇和島9:55~1060D~11:20松山11:27~1061D~12:47宇和島12:55~1066D~1416松山14:28~1067D~15:51宇和島16:02~1072D~17:25松山22:00~1081D~23:19宇和島(アンパンマン列車)
宇和島5:26~1052D~6:54松山9:07~1057D~10:30宇和島10:45~1062D~12:14松山12:24~1063D~13:50宇和島13:59~1068D~15:20松山15:27~1069D~16:49宇和島17:08~1074D~18:35松山18:43~1075D~20:10宇和島20:17~1080D~21:37松山22:00~1081D~2319宇和島
宇和島6:35~1054D~8:02松山17:28~1073D~18:55宇和島19:08~1078D~20:32松山20:45~1079D~2205宇和島
2100/2400 1B増結(平日)
松山6:47~1053D~813宇和島17:08~1074D~18:35松山18:43~1075D~20:10宇和島20:17~1080D~21:37松山22:00~1081D~2319宇和島
宇和島6:35~1054D~8:02松山17:28~1073D~18:55宇和島
宇和島5:26~1052D~6:54松山17:28~1073D~18:55宇和島19:08~1078D~20:32松山20:45~1079D~2205宇和島

