路線   黒岩観光バス
始発   川渡
終点   佐川駅

乗車   川渡   14:43溌
下車   佐川駅  15:28着

松山高知急行線の佐川~落出間が廃止された後も、黒岩観光バスが路線を引き継ぎ、佐川~落出間を1日2往復運行していたが、それも廃止されてしまった。しかしながら、黒岩観光バスによる佐川~上仁淀~森~川渡の路線は健在であり、森で仁淀川町民バスから本路線バスに乗継ぐ事とした。しかし、森での乗換時間がかなりあったので、森から川渡まで歩き、始発の川渡から佐川まで黒岩観光バスに乗車した。尚、佐川~上仁淀は旧国鉄バスの松山高知急行線、上仁淀~森~川渡は、旧国鉄バスの松山高知急行線の支線である長者線に相当する。長者線は、川渡からさらに奥の長者までの路線であった。




終点川渡のバス待合所。トイレも有る。



終点川渡から森方向を見る。



終点川渡からさらに奥の長者方面を見る。



森方面からバスが到着。バスはここで折り返しとなる。



T字路を使いバスを転回。



T字路を使いバスを転回。



T字転回により、佐川行きとなるバスが到着。しばしの折り返し休憩。



佐川行きのバスとなった。



バス停は、村営バスの物を共用。(村営バスは今は町民バスに。)



上の時刻表が町民バス。下の時刻表が黒岩観光バスの時刻表。
黒岩観光バスは、1日4便の運行。



出発待機中のバス。




バスが森の集落を走る。



バスが森の集落を走る。



バスは国道439号線を国道33号線に向かい走る。



上仁淀橋で仁淀川を渡ると国道33号線に合流、国道33号線を行く。



上仁淀橋から見た仁淀川。



中津渓谷への入口である名野川に到着。バスはここまで私以外の乗客はいなかったが、
ここでハイカーを15名くらい乗せる。




仁淀川に沿って国道33号線を佐川に向けて走行。



2車線の快適な国道であるが、カーブが続く。







土佐大崎駅では駅敷地に入りロータリーで転回し出て行く。(写真はロータリで転回した後)
国鉄時代から使用されていたコンクリート製の駅舎は、小さな木造待合所に建て替わった。



トラス橋を渡ると越知町に入る。



「かわの駅おち」に到着。



ここは、国鉄バス越知駅があった場所。駅は取り壊され、今はベンチ
のある待合所があるのみ。




越知を過ぎると、間もなく佐川。佐川の街中をバスが行く。



佐川の街中をバスが行く。



終点佐川駅に到着。特急・急行バス「なんごく」号は駅前には入らず、駅の裏に乗り入れていた。
今も「なんごく」号の転回用ロータリーが駅裏に残る。
一方、普通便は佐川駅が終点だったので駅前に乗り入れていた。



駅前に到着した黒岩観光バス。



駅前に到着した黒岩観光バス。
































国鉄バス 松山高知急行線を辿る旅 5