ツアー概要
数少なくなった伊予鉄バスの日野レインボーRJを使用した貸切バスの旅が、伊予鉄道 鉄道クラブ バスマニアチーム監修のもと伊予鉄トラベル主催で開催されました。RJに乗り伊予鉄バスの営業所を巡り、各営業所ではバスの撮影会、斎院営業所では整備工場の見学、バス部品の即売会などバスマニアにとっては夢の様なツアーでした。本ツアーに参加できましたので以下に報告します。
出発日・旅行代金
2022年3月27日(日)日帰り
大人19,800円
コース
伊予鉄グループ本社1階 → 道後温泉駅(ターンテーブル体験)→ 伊予鉄バス室町営業所(洗車機体験・事務所屋上から撮影)→ レフ松山市駅(伊予鉄ルーム見学)→ 伊予鉄バス斎院営業所(車庫・整備工場見学撮影・昼食・バス中古部品販売)→ 森松営業所(車庫内見学撮影)→ 丹波バス停跡 → 川内バスターミナル(車庫内見学撮影)→ 松山空港 → 松山市駅
旅行企画・実施
伊予鉄トラベル
伊予鉄グループ本社1階 → 道後温泉駅(ターンテーブル体験)までその1として紹介します。

伊予鉄グループ本社1階に室町営業所所属の2台のRJが到着。
巡拝ツアーのバスはここから出発しますが、一般路線バスが入場することは通常ありません。
いきなりの特別感です。

フロントガラスには、ツアー名を表示。

まず始めに道後温泉駅に到着。こちらは1号車の1563
以下に1号車のプロフィールを記します。
車番 愛媛22か 1563
形式 P-RJ172BA
登録日 1986年9月17日
所属 松山室町営業所
定員 56名
総重量 9.56 t
長さ 8.99 m
幅 2.29 m
高さ 3.00 m

こちらは2号車の1915
以下に2号車のプロフィールを記します。
車番 愛媛22か 1915
形式 U-RJ3HJAA
登録日 1991年9月11日
所属 松山室町営業所
定員 56名
総重量 9.605 t
長さ 8.99 m
幅 2.30 m
高さ 3.02 m

道後温泉駅名物のターンテーブル!
今回は、特別に乗車したままでターンテーブルの体験もできました。

通常は、もちろんお客さんは降りた状態で回転。

ターンテーブル体験と撮影両方が可能でした。

RJ 2台がフレームイン!

お馴染み坊っちゃん列車

道後温泉駅

道後温泉駅から室町営禦所へ。 上一万付近

市内電車と並走。すばらしき伊予鉄風景です。 警察署前電停付近

RJで行く!伊予鉄バス営業所めぐり 1
バスマニアによる、バスマニアのためのバスツアー