京都鉄道博物館では、JR西日本の営業線とつながっている引込線を活用し、様々な車両を展示しています。
今回、2019 年11 月30 日(土)をもって運転を終了したJR四国の観光列車「志国高知幕末維新号」が特別展示されました。また、この特別展示に合わせて各種イベントも開催されました。京都鉄道博物館でJR四国所属の車両が展示されるのは「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」に続き2回目となりました。

展示概要
(1)当初展示予定期間 2020 年1月28 日(火)~3月1日(日)※休館日を除く
(2)展示場所本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア
(3)展示車両「志国高知幕末維新号」(キクハ32-501 ならびにキハ185-20)
(4)後援高知県、公益財団法人高知県観光コンベンション協会


実際の展示は、回送列車の遅延や新型コロナウィルスの影響で1月30日~2月28日までと短縮されました。


「志国高知幕末維新号」とは?
「志国高知 幕末維新博」にあわせ、2017年9月23日より2019年11月30日まで高知~窪川間に運行されたトロッコ列車です。車両には坂本龍馬をはじめとする幕末に活躍した土佐の志士たちの輝きが表現されていました。土佐の志士たちに思いを馳せながら歴史、食、自然と高知の魅力を存分に楽しる列車でした。



「志国高知幕末維新」号が今回脱藩。京都で特別展示されることになりました。



トロッコ車両のキクハ32-501



車両前面のアップ。龍馬の姿とヘッドーマークが映える。



側面にも土佐の偉人



木のテーブルと座席が並ぶトロッコ車両。運転時には高知の穏やかな空気をいっぱい
吸えた事だろう。




こちらは控車となるキハ185-20



キハ185側も同じく龍馬の姿とヘッドーマークが映える。







キハ185-20の車内。内装は通常のキハ185と変わらない。



列車運転時に使用された手作り顔出しパネル。
高知県立伊野商業高校キャリアビジネス科ツーリズムコースの生徒さん作成。




高知県の観光列車は、「志国高知幕末維新号」から「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」
号にバトンタッチされる。



「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」号はキハ185系2両編成。
1号車がKurofune, 2号車がSorafune




アテンダントさんのユニフォーム



他のものがたり列車同様、地元食材を生かしたこだわりの食事を頂くことができる予定。























志国高知幕末維新号 京都鉄道博物館で特別展示