島名 |
行政区域 |
人口 |
面積(km2) |
アクセス |
運航会社
運行会社 |
連絡港 |
便数/日 |
所要時間 |
大人片道
運賃 |
伊島 |
阿南市 |
165 |
1.44 |
連絡船 |
伊島連絡交通事業 |
答島 |
3往復 |
30分 |
1030円 |
伊島連絡交通事業(答島ー伊島)

就航船
・みしま
就航 |
2020年 |
造船所 |
ツネイシクラフト&ファシリティーズ |
総トン数 |
19トン |
全長 |
19.99 m |
幅 |
4.30 m |
深さ |
1.45 m |
機関方式 |
ディーゼル |
主機関 |
ヤンマー6HYP-WET 2基 |
推進器 |
2軸 |
出力 |
423 kW x 2 |
最大速力 |
28.1ノット |
航海速力 |
21.0ノット |
旅客定員 |
70名 |
車両搭載数 |
不可 |
伊島への旅

JR牟岐線 阿波橘駅から歩いて到達できる伊島への玄関口の答島港

伊島への連絡船待合所はプレハブ小屋。チケットは船内の自動券売機で購入となる。

伊島への連絡船「みしま」2020年12月就航の新しい船だ。
19総トン型アルミニウム合金製旅客船でツネイシクラフト&ファシリティーズの建造。

船内は前方が椅子席、後方が絨毯席。

答島港を出港し、伊島に向かう連絡船「みしま」

最も先、左側に見える島影が伊島だ。右手に見えるのは蒲生田岬。

どんどん沖合に出て行く。

船内に積まれた郵袋と手荷物。連絡船は島への貴重な輸送手段だ。

船から見る蒲生田岬。灯台も見える。

荒い海を越えて、伊島へ接近。

伊島の岸壁に間もなく着岸。

伊島に到着した連絡船「みしま」

さっそく郵袋が台車に乗せられ郵便局へ運ばれる。

連絡船「みしま」


伊島に隣接する無人島 棚子島を伊島の港から見る。

島で最初に見る大きな建物は、漁協。

狭い土地に寄り添って家屋が建つ。

伊島郵便局。

伊島の漁港。連絡船の着く港の奥になる。

大きな水門

伊島に隣接する無人島 棚子島

伊島漁港

伊島漁港

荒々しい伊島の岩場

伊島に隣接する前島。前島へは橋で歩いて渡れる。

伊島小学校

カベヘラから見る絶景!太平洋!

太平洋!美しい!


伊島の山から伊島の港を眺める。

伊島灯台 港から歩いて20分くらい

伊島灯台から眺める海!

さて、帰る時間になってしまった。

連絡船で答島港へ戻る。

伊島