●路線名・区間・キロ程
琴平線 高松築港ー琴電琴平 32.9 km
●軌間・電圧 1,435 mm 直流1500V
●運転系統
昼間時間帯では高松築港 - 一宮間が15分間隔、一宮 - 琴平間が30分間隔で運転されている。平日の朝夕ラッシュ時では一宮駅折り返し列車が滝宮まで延長される。さらに朝ラッシュ時は高松築港
- 一宮間の運転本数が増え最短7分30秒間隔になる。また早朝・夜間には仏生山車両所への車両の入出庫の関係から、滝宮 - 仏生山間の区間列車も設定されている。なお、高松築港
- 瓦町においては、長尾線の乗り入れ列車を含めて、昼間時間帯は毎時7本、朝ラッシュ時には最大13本運転されている。また、客扱いは行わないものの、入出庫などの関係で瓦町 - 仏生山間で長尾線の車両が走ることがある。 編成両数は2両が基本で、ラッシュ時にはほとんどの列車が4両となる。
●各駅設備一覧
駅名 |
駅員配置 |
途中下車 |
タクシー |
レンタ
サイクル |
トイレ |
コイン
ロッカー |
かがわ
Wi-Fi |
ことでん
グッズ販売 |
高松築港 |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
片原町 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
瓦町 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
栗林公園 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
三条 |
△ |
○ |
|
|
○ |
|
|
|
太田 |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
仏生山 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
空港通り |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
一宮 |
○ |
○ |
|
|
○ |
|
|
|
円座 |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
岡本 |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
|
挿頭丘 |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
畑田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
陶 |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
綾川 |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
滝宮 |
△ |
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
羽床 |
|
|
|
|
|
|
|
|
栗熊 |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
岡田 |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
羽間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
榎井 |
|
|
|
|
|
|
|
|
琴電琴平 |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
●琴平線車両
600形(元名古屋市)

600形 仏生山
琴電車番 |
名古屋市時代車番 |
受入年 |
備考 |
603 |
604 |
1615 |
1901 |
1999 |
|
605 |
606 |
1902 |
1617 |
1999 |
|
1070形(元京急600形)

1070形 仏生山

1070形 仏生山

1070形 仏生山
琴電車番 |
京急時代車番 |
受入年 |
備考 |
1071 |
1072 |
605 |
608 |
1984 |
|
1073 |
1074 |
613 |
616 |
1986 |
|
1080形(元京急1000形)

1080形 高松築港ー片原町

1080形 瓦町

1080形 仏生山

1080形 羽間ー榎井
琴電車番 |
京急時代車番 |
受入年 |
備考 |
1081 |
1082 |
1011 |
1012 |
1988 |
還暦の赤い電車(旧京急塗装) |
1083 |
1084 |
1019 |
1020 |
1989 |
京急ラッピング |
1085 |
1086 |
1023 |
1024 |
1989 |
広告電車 四電工エナジーサービス |
1087 |
1088 |
1027 |
1028 |
1990 |
|
1091 |
1092 |
1043 |
1044 |
1991 |
広告電車 セブンイレブン |
1100形(元京王5000系)

1100形 瓦町

1100形 羽間ー榎井

1100形 羽間ー榎井

1100形 琴電琴平
琴電車番 |
京王時代車番 |
受入年 |
備考 |
1101 |
1102 |
5023 |
5073 |
1997 |
|
1103 |
1104 |
5022 |
5072 |
1997 |
|
1105 |
1106 |
5772 |
5722 |
1997 |
|
1107 |
1108 |
5771 |
5721 |
1997 |
|
1200形(元京急700形)

1200形 片原町ー瓦町

1200形 仏生山

1200形 仏生山

1200形 仏生山

1200形

1200形

1200形 羽間ー榎井
琴電車番 |
京急時代車番 |
受入年 |
備考 |
1201 |
1202 |
706 |
705 |
2003 |
|
1203 |
1204 |
728 |
727 |
2003 |
元ことちゃんひやく号 |
1205 |
1206 |
732 |
731 |
2003 |
しあわせこんぴらさん号 |
1207 |
1208 |
734 |
733 |
2004 |
|
1209 |
1210 |
738 |
737 |
2004 |
|
1211 |
1212 |
702 |
701 |
2005 |
|
1213 |
1214 |
704 |
703 |
2005 |
広告電車 ユニバーサルホーム |
動態保存レトロ電車の紹介
動態保存レトロ電車23号、500号の引退特別運行(2020年9月)



地図出典:四国運輸局ホームページ (http://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/guide/tetsudou.html)
<琴平線>