えひめしや
「えひめしや」はJR松山駅内のだんだん通りにあるお店です。リーズナブルに地元愛媛の料理が頂けるお店です。フードコート形式ですので、一人の時でも気軽に遠慮なく入ることができます。

宇和島鯛めしデリ2菜定食

鯛めしのお刺身

アクセス:JR四国松山駅内 だんだん通り内
営業時間:8:00~21:00
値段例:宇和島鯛めしデリ2菜定食 1,500円
ごはんとお酒 なが坂
「なが坂」はJR松山駅から徒歩で行ける郷土料理、和食のお店です。JR松山駅周辺は、飲食店があまり多くない中、「なが坂」は、リーズナブルにおいしい地元愛媛の料理が頂ける貴重なお店です。カウンター席もあるので、一人の時でも遠慮なく入ることができます。

伊予柑サワーと突き出し

なが坂夜定食 刺身定食

刺身五種盛合せ

ランチの刺身定食

ランチの刺身定食のお刺身 おいしい!

アクセス:JR四国松山駅より徒歩5分
住所:愛媛県松山市宮田町5-1
営業時間:11:00 - 15:00(L.O. 14:00)、17:00 - 23:00(L.O. 22:15)
値段例:なが坂夜定食 刺身定食 1,800円
うどん かめや キスケBOX店
うどんの「かめや」は愛媛の老舗うどんチェーン店です。しかし、最近は全国チェーンのうどん店に押され、数を減らしています。「かめや」のキスケBOX店は、JR松山駅前のアミューズメント施設「キスケ」の中に有り、異端に思えますが、実は昭和30年代にこの地を映した写真の中に「かめや」うどん店が写っており、大変長い歴史を持った店であることが分かります。「かめや」と言うと、甘い出汁にやわらかめの麺が特徴でした。キスケBOX店は、出汁は昔の味のままでしたが、麺はこしが有り、さぬきうどん風に変わっていました。いずれしても、愛媛のなつかしの味が末永く残ることを願います。

かめや名物ごぼう入り肉うどんとおにぎり

肉に見えて、肉より多いごぼう

アクセス:JR四国松山駅より徒歩3分
営業時間:11:00~24:00 無休
値段例:肉うどん 550円、おにぎり1個 100円
ラーメン おが多 キスケBOX店
ラーメン「おが多」は、JR松山駅前のアミューズメント施設「キスケBOX」の中に有るラーメン店です。愛媛のラーメンらしく、とても優しくすっきりした鶏がら醤油スープが特徴です。

定番メニューの「らーめん」。スープは飲み干したくなる鶏がら醤油味だ。

JR松山駅前にあるアミューズメント施設キスケBOXの中に店がある。。
アクセス:JR四国松山駅より徒歩3分
営業時間:11:00~23:30 無休
値段例:らーめん 700円
ハイジ
ハイジは、JR松山駅前にある創作料理の居酒屋さんです。昼間は、ごはん屋さんとして定食を提供しています。JR松山駅前には夜の繁華街が無いので、駅前に宿泊する場合は重宝するお店です。

焼き鳥

ソーセージ盛り合わせ

アクセス:JR四国松山駅より徒歩3分
住所:愛媛県松山市大手町2-9-19
営業時間:ランチ 月~木 11:00~15:00 L.O. 14:30
ディナー 月~土、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
日: 17:00~22:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
三日月とCAFE
三日月とCAFEは、JR松山駅、松山空港の間に位置するオシャレな空間、落ち着いた空間を提供する喫茶店です。朝早い時間に松山に到着し、ちょっとゆっくりした時間を過ごしたい、そんな時にお勧めです。

ウインナーコーヒー

ホットドッグ モーニングだとドリンク代+390円

アクセス:JR四国松山駅より徒歩20分
住所:愛媛県松山市南江戸4-1249-2
営業時間:8:30~18:00 元旦休
値段例:ウインナーコーヒー 700円
CHEF'S KITCHEN
CHEF'S KITCHENは、松山空港内随一の収容人数を誇る、セルフスタイルのレストランです。愛媛の郷土料理を食べる事もできて、飛行機に乗る前の腹ごしらえにぴったりです。カウンター席にはコンセント・USB型充電コンセントの設置もしており、館内のFreeWi-Fiを利用しながら、搭乗時間までゆっくりと過ごすことも可能です。

大人気メニュー 松山鯛めし 1,000円

焼鯛を松山揚げや人参などと一緒に炊くタイプの松山鯛めしです。
そのまま食べてもおいしいのですが、とっくりに入ってるだし汁と薬味をかけて
お茶漬け風に食べるのもおすすめです。

店舗運営は伊予鉄会館
アクセス:松山空港ビル内2F
営業時間:11:00~20:00 ただし、14:00~16:00は中休み 無休
値段例:松山鯛めし 1,000円、今治焼豚玉子飯 1,200円
うどんかけはし(松山駅 新駅舎開業に伴い閉店 )
JR松山駅の改札口を出たところにある立ち食いうどん屋さん。この店の名物は何と言っても愛媛名物の「じゃこてん」を丸ごと乗せた「じゃこてんうどん」。その他にも「しらす丼」などもあり愛媛名物をお手軽に味わうことができます。四国と言えど香川県以外では、うどん屋さんはそれほど多くはないので、後でどこかで食べようと思うと以外と困るかも。松山駅で腹ごしらえしたい場合はいつも行く店です。事業主はJR四国グループのステーションクリエイト愛媛。


アクセス:JR四国松山駅構内
営業時間:7:30~20:00 無休
値段例:じゃこてんうどん 500円
カレーショップ デリー(松山駅 新駅舎開業に伴い閉店 )
カレーショップデリーは、JR松山駅にある老舗のカレーショップです。昭和60年代から長く営業を続けています。駅によくある普通のカレー屋さんの様に見えますが、とてもスパイシーでおいしいこだわりの本格カレーが味えます。スパイスの量は通常の2倍とか。特におすすめは、自家製カツが乗るカツカレーです。

本当においしい本格カレーです。

アクセス:JR四国松山駅内
営業時間:11:00~21:00 無休
値段例:カツカレー 880円
麺小町 松山店(松山駅 新駅舎開業に伴い閉店 )
麺小町松山店は、JR四国松山駅内にあるラーメン専門店です。元々は喜多方ラーメンの専門店ですが、最近では四国のご当地ラーメンとして、八幡浜ちゃんぽん、肱川ラーメン、徳島ラーメンなども食べることができます。今回は、松山に近いご当地ラーメンである肱川ラーメンを頂きました。ところで、肱川ラーメンは本当の意味でのご当地グルメではなく、地域を活性化させる「町おこし」で開発され、道の駅で提供され始めたものです。このようなメニューの場合、奇抜な味付けとなりがちですが、肱川ラーメンはびっくりするほどオーソドックスな味です。しかし、誰もがおいしいと思える南予らしい、やさしい味付けです。それが人気の秘密のようです。

肱川ラーメンとしらす丼セット

アクセス:JR四国松山駅より徒歩30秒
営業時間:11:00~21:30 無休
値段例:肱川ラーメン 780円
愛媛県 松山市