路線 樫月線
始発 城辺営業所
終点 樫月下

宇和島自動車 樫月線 日野リエッセⅡ

宇和島自動車 樫月線 日野リエッセⅡ
宇和島自動車の城辺~樫月線は、愛媛県愛南町の城辺営業所と宇和海に面した樫月下を結ぶ路線である。バスは城辺営業所を出ると南宇和病院に寄って町内中心街を抜けて、宇和海の海岸線に沿う県道297号線をひた走り樫月下に至る。県道297号線はすれ違いが困難な1車線で超狭隘路線である。使用されるバスは日野リエッセⅡのマイクロバスで、道幅一杯を使って走る。一方で車窓は美しい宇和海が望め絶景路線と言える。城辺営業所から樫月下までの所要時間は約33分である。バスは終点に到着するとT字路で折り返し、すぐに回送される。樫月下まで全線に亘り超過疎路線であり、休日の利用客はほとんどいない。城辺営業所ー樫月下間に一日下り3便、上り3便が設定されている。

始発は城辺営業所。城辺支線の拠点営業所である。

愛南の町内を走り。西海半島方面へ向かう。

樫月線は、西海道路では無く県道297号線で西に向かう。宇和海の絶景が楽しめる。

続く宇和海の絶景。

海沿いの集落に向かい山を下り始めると突然狭隘路線となる。

続くヘアピンカーブ。

くねくねの狭い道をバスはどんどん進む。

美しい宇和海が車窓の友

海沿いの道も狭隘な道路。

海沿いの集落を縫うように結ぶ。

車窓に広がる雄大な宇和海。

そして、終点の樫月下に到着。客(私)を下すとすぐにT字部で転回。
バスが終点で転回中。
終点で待機かと思いきやバスは回送された。
小さな漁港以外は何もない終点の樫月下。
小さな漁港以外は何もない終点の樫月下。
漁船の数も僅か。相当な過疎化が進んでいるのかも知れない。
ただ、透き通る本当に美しい海だ。
宇和島自動車 終点の旅