系統番号 99、91
路線 和田島線
始発 徳島駅前
終点 和田島
徳島バスの和田島線は、JR徳島駅前から小松島市和田島までの路線である。元は小松島市交通局の路線で、現在は徳島バスに運行委託する小松島市協定路線となっている。
バスは徳島駅を出ると国道55号線を南下し、99系統は、かちどき橋の手前で左折、南末広町中・イオンモールを経由し、末広大橋で新町川を渡って県道120号線を走り、新浜、日赤病院玄関前、南小松島駅前、赤石を通る。続いて県道218号線を走り、終点和田島に至る。県道はすべて2車線の良い道であるが、終点和田島の手前では、生活道路を走り、すれ違いが困難な1車線で狭隘路線となる。使用されるバスは三菱エアロミディで、終点手間の生活道路では、道幅一杯を使って走る。徳島駅前から終点の和田島までの所要時間は1時間4分。徳島市街は、そこそこの利用者が見られた。一日往復8本が設定されている。

和田島行きのバスがやって来た。徳島バスの三菱エアロミディだ。

発車までに時間があるのでバス運転席を撮影。

南末広町中・イオンモールに到着。前に止まっているバスは、旧小松島市営バスから移籍
した徳島バスの車体。

イオンモールからは、自動車専用道路である末広大橋(斜張橋)を渡る。

末広大橋からの眺め。

勝浦川を渡る。

前方に見えるのは、JR南小松島駅。

県道218号線を走り和田島に向かうのだが、バスは突如生活道路へ入り込んだ。

路線バスの本領発揮!

和田島小学校前を通過。

道幅が狭くなってきた。

角折れもある生活道路。
前方に海上自衛隊 第24航空隊が見えると終点和田島。
自衛隊基地の手前でUターンして終点の和田島バス停に到着。
航空隊基地の真ん前が終点和田島。
和田島バス停よりバスで来た方面を見る。
和田島で折り返し待機中の徳島バス
和田島バス停
徳島方面には1日8本運転
基地には航空隊に所属していたヘリコプターHSS-2Bを展示。外からもフェンス越しに見える。
基地には航空隊に所属していたヘリコプターSH-60Jを展示。外からもフェンス越しに見える。
徳島バス 終点の旅