ツアー概要

特急「しおかぜ」が1972年3月に予讃線で運行を開始してから 50 周年を迎えたことを記念し、かつて特急「しおかぜ」で使用されていた気動車(ディーゼルカー)であるキハ 185系国鉄型気動車と2000系気動車を使用した団体臨時列車ツアーが、お馴染みJR四国Warpから発売されました。現在は全定期列車を電車で運転している特急「しおかぜ」ですが、このツアーでは、昔懐かしい2種類の気動車特急「しおかぜ」を1日で乗り比べできるだけではなく、一般の営業列車としては入線できない松山運転所(車両基地)に貸切列車に乗車のまま入線し、ツアー参加者限定の車両撮影会も実施されました。久々に予讃線を営業運転するキハ185系、2000系の雄姿を楽しむ事ができる見どころ満載のツアーでした。

出発日・旅行代金
2022年6月19日(日)日帰り 往路:高松→松山運転所 復路:松山運転所→高松
1名1席利用プラン おとな1名 22,000 円

2022年6月18日(土)も同様のツアーが実施されています。
ただし、使用車両は下りがキハ185系、上りが2000系でした。

旅行企画・実施
JR四国、JR四国ワープ





松山運転所での撮影会を終え、ツアー一行は、復路の列車への乗車へ向かう。
写真は松山運転所の転車台。南伊予への移転に伴い新設された転車台だ。



松山運転所に隣接する松山貨物ターミナル。
日曜日なので松山行き貨物列車は運休の模様で在線していなかった。



キハ185系3000番台。松山エリアだけで見られるレアな車両。



こちらもキハ185系3000番台。



建屋の中には、7000系と8600系。



そして、復路に乗車するキハ185系国鉄色!



松山運転所から乗車したまま本線に向かう。ツアーでのみ楽しめる乗車体験。
尚、出区中は、各自の座席への着席が求められた。(写真は走行前に撮影)



松山駅に到着。電光掲示が「しおかぜ50周年記念ツアー」を告げる。



方向幕は「臨時」



松山駅では2番線からの出発となる。
定期特急列車は、今もキハ185系現役当時も原則1番線の発着だった。



松山駅で停車中のキハ185系「しおかぜ」。現役時の姿が蘇る。



松山駅を発車したキハ185系は堀江駅で停車。



連結面を見る。日本国有鉄道の銘板が残る。正真正銘の国鉄型車両だ。



高松運転所の区名札が入っている。



堀江駅で休止中。



上り8600系特急「しおかぜ+いしづち」がツアー列車を追い抜く。



伊予北条駅に到着。



キハ185系国鉄色に最も似合う「かもめ」ヘッドマーク。



キハ185系サイドビュー。



国鉄末期にキハ185系が新製配置された時、新型の特急形車両の配置でとてもわくわくしたのを
今も覚えている。


伊予北条駅を出て配られた松山駅弁の醤油めし。



素朴な弁当であるが、とてもおいしい駅弁である。



今治駅に停車。



石鎚山駅に停車。7000系普通電車と行き違い。



下り方は、幌が付いて一段と格好いいキハ185系。石鎚山駅にて



多喜浜駅に到着。上り8000系特急「しおかぜ+いしづち」が追い抜く。



続いて7200系普通電車と行き違い。



車内ではWarp四国名物「くせスゴくじ」が始まった。くじにより色々な記念品が貰える。



伊予土居駅到着。



伊予土居駅では7000系普通電車と行き違い。



列車は箕浦駅に到着。



格好いい!キハ185系!



箕浦駅で7000系普通電車と行き違い。



さらに箕浦駅で8000系特急アンパンマン列車と行き違い。



列車は、観音寺駅に到着。



キハ185系国鉄色の停車中風景。観音寺駅にて



多度津駅に到着。



多度津駅の電光掲示が、L特急「しおかぜ」高松行き宇高連絡を告げる。
「連絡船、宇野線に接続」! リバイバル掲示板!



キハ185系国鉄色の停車中風景。多度津駅にて



宇多津駅に停車。



宇多津駅でも「しおかぜ50周年」高松行きを告げる。



そして、終点高松駅に到着。最新形気動車の2700系がお出迎え。



終点高松駅にて



キハ185系国鉄色現役時代と高松駅も変わったけれども、頭端式ホーム
は健在。キハ185系国鉄色「しおかぜ」とベストマッチ!



ツアー参加の記念品。マフラータオル、キーホルダー、記念乗車券、ステッカー



ツアー参加のオプション記念品。キーホルダーとトートバッグ



ツアー参加のオプション記念品。歴代「しおかぜ」「南風」クリアファイル





















特急しおかぜ運行開始 50 周年記念 (復路編)
  -甦るふたつの「Dデコ」-
キハ185系 & 2000系 松山運転所日帰りの旅