ツアー概要

今、国鉄型車両の聖地として岡山が注目されていますが、瀬戸大橋線開通当時の213系初代「快速マリンライナー」が帰ってきました。本州と四国を繋いだ思い出の列車が約19年ぶりに「岡山~高松」間を1日限りでリバイバル運行されました。久々に瀬戸大橋線を営業運転する213系の雄姿を楽しむ事ができる見どころ満載のツアーでした。

213系「マリンライナー」は瀬戸大橋線開業後、つまりJR発足後の列車ですが、213系は瀬戸大橋線開業を見越して国鉄時代の昭和62年に製造され、瀬戸大橋線開業まで宇野線の快速「備讃ライナー」として活躍しました。


出発日・旅行代金
2022年9月25日(日)日帰り 往路:岡山→高松 復路:高松→岡山
1名1席利用プラン おとな1名 11,800 円

旅行企画・実施
日本旅行





岡山駅 5番のりばに入線した213系「マリンライナー」



「マリンライナー」のヘッドマークがなつかしい。



岡山駅の電光掲示板が団体列車「懐かしの213系マリン」を告げる。



方向表示は快速 高松。「マリンライナー」現役時代は、幕タイプの方向幕であった。



水色とブルーのライン。国鉄時代の製造当初からJR四国とJR西日本のカンパニーカラー
がイメージされていた事が分かる。



岡山駅の上り方。



間もなくの発車である。



妹尾に到着。僅かな時間であったが撮影タイム。



茶屋町に到着。定期の5000系+223系「マリンライナー」と行き違い。



定期「マリンライナー」では入線する事が無い中線で待機。



「マリンライナー」のヘッドマークが復活。



使用された車両は、岡山電車区の213系C5編成。



1号車クハ212-5



現在の213系の車内。現役時代からはリニューアルされている。



児島駅に到着。



児島駅でも電光掲示板に団体 213系マリンを表示。



児島駅での歓迎。



児島駅を出ると223系+5000系の定期「マリンライナー」とすれ違い。



鷲羽山の麓を行く。開業時に比べ圧倒的に木々や草が増加。



下津井瀬戸大橋に突入!かつてはかぶりつき席に陣取り瀬戸大橋線の前面展望を良く堪能
したものだ。



美しい備讃瀬戸



瀬戸大橋線を行く!



美しい島々



電車はJR西日本の213系であるが、児島からはJR四国の運転士さんに交代。



美しき車窓が続く。



コスモ石油坂出が見える。



四国有数の工業地帯である番の洲工業地帯。



川崎重工坂出工場。



讃岐富士がお出迎え。



予讃線に入り坂出へと向かう。



坂出駅に到着した213系「マリンライナー」



213系の四国乗り入れは久々である。(ラマル・ド・ボア除く)



ツアーで昼食として配布された岡山駅の駅弁。特製掛け紙付。



中身は、岡山駅弁の「岡山大集合」である。



右手に高松運転所を見ると間もなく高松駅。



高松運転所で昼寝中の「サンライズ瀬戸」の285系を目撃。



列車は、高松駅8番線に入線!



高松駅に入線。



高松駅に到着。8600系「いしづち」と213系「マリンライナー」の対面



高松駅にて



高松駅にて



美しく、凛々しい213系。実は6000系も同じ顔。



車両は一旦高松運転所へ入所する。




続きは上り編で。




















~国鉄型車両の聖地 岡山~ (往路編)
リバイバル「マリンライナー」乗車ツアー